皆さん、こんにちは。「うみやま」です。
今回は南房総の有名釣り場、夕日桟橋でサビキ&ちょい投げで釣りをしてきました。
Youtubeもやってます。よろしくお願いします。
平成31年2月 冬
むっちゃ寒いですが、トリックサビキとちょい投げの仕掛けを持って釣りに来ました。

午前1時、釣り開始。
この日は日付が変わる頃に干潮で日の出に向かって満潮になります。
寒くて眠いですが午前1時からがベストな時間と判断しました。
トリックサビキでアジを、ちょい投げで主にシロギスを狙います。
午前3〜4時の間にアジ2匹

その後、ちょい投げの仕掛けに強烈なアタリが!
これは明らかにシロギスではないです。
釣り上がったのは、、、

アナゴでした。
館山湾にはアナゴはいない、と聞いたことがありましたが、、、いましたね。
この時点で釣果としては、満足しています。
明るくなってから20センチくらいのアジが2匹釣れました。

最後はホウボウ。ちょい投げで探っていたらヒット。

アナゴといい、ホウボウといい、シロギス仕掛けで釣ったので結構ドキドキでした。
その後、午前7時30分で撤収。
残念ながら入れ食いタイムは無し。
本命のシロギスが釣れなかったのが唯一の残念ポイントですが、全体的に満足な釣行でした。
地元の釣り人も姿を見せてましたが、釣れている様子はありませんでした。
今回の釣果写真

アジは隣で釣りをしていた人にあげました。
アナゴは煮付けに

むっちゃ旨かったです。
さばくのが難しく、ちょっとガタガタになってしまいましたが、煮穴子にすると失敗した部分も分からなくなりますね。
それではまた!
コメント