皆さん、こんにちは。「うみやま」です。
今回は南房総の有名釣り場、夕日桟橋でアジ&シロギス狙いの釣行の様子をお伝えします。
Youtubeもやってます。よろしくお願いします。
うみやまちゃんねる
田舎暮らしを満喫してます。趣味は釣り・狩猟・語学(英語、ベトナム語)・畑・筋トレ。やりたい事が多すぎて困ってます。動画編集のスキルを磨きたいと思いチャンネル開設しました。独学でのんびりとやっています。よろしくお願いします。
平成31年2月
真冬ですが微風でそんなに寒くならない予報だったので出撃しました。
午前3時から釣りを始めました。
準備したのはトリックサビキとイソメのちょい投げの竿です。
開始から30分後、まずはサビキにチビアジ

幸先は良いものの、、、アタリは続かず
その後、ちょい投げにシロギスがかかりました。
まあまあのサイズ

手持ちでちょっとづつ手前にサビいてきたら掛かりました。
こちら2匹目のシロギス

アタリの強さから巻き上げの最中はシロギスじゃないと思いました。
このサイズは個人的には今までで最大サイズです。
続いてコチラもヒット。

まあまあのサイズです。
それから間も無く、夜が明けました。

明るくなってからサビキにヒットしたのはコイツ

クロサギという魚です。
私自身も初見の魚で「なんだコレ?」となっていると、たまたま散歩していたお爺さんが「クロサギだよ。あんまり美味しくない」と教えてくれました。
クロサギを釣って午前7時、終了としました。
本日の釣果はコチラです。

アジはダメだったけどシロギスの良型が釣れたので良しとします。
自宅に戻って集合写真

釣った魚は天ぷらにしました。
美味しくないと言われたクロサギも美味しかったです。

家の近くの海で釣ったお魚が晩ごはん。
田舎暮らし、最高です。
それではまた!
コメント