【保田港】強烈なヒキのお魚が、、、

この記事を書いた人
うみやま

田舎暮らしをしつつサイドfireを目指しています🔥「うみやま」と申します😊現在は会社勤めですが、ゆくゆくは漁師を中心として狩猟や農業、さらに投資からの収入で生活をしたい💰このブログではサイドfire達成までの記録と田舎暮らしの様子を紹介しています👍

うみやまをフォローする
釣り

皆さん、こんにちは。「うみやま」です。
今回は鋸南町の保田港での釣りの様子をお伝えします。

鋸南町の保田港に来ました。
いい感じのプレジャーボートが係留されています
私もいつか豪華クルーザーのオーナーになりたい。笑

と、言うわけで釣りの準備をします。

左の赤い竿から順に、イソメのちょい投げ、カニ網、トリックサビキです。

開始早々、隣で釣りをしていた方に大きなアタリが!
水面で大きな魚体がバチャバチャしてます。

タモ入れが大変そうだったのでお手伝いさせて頂きました。

上がってきたのは立派なクロダイ。
ぱっと見ですが余裕で1キロオーバーのサイズ。

うらやましい、、、

コチラのちょい投げにも小さなアタリがでます。

見たことないヤツが釣れました。
なんて名前の魚だろう??

ネンブツダイとメバルの合いの子みたい。
名前を知っている方いましたら教えていただけるとうれしいです。

その後、しばらくアタリなし

釣れないな〜と思っていると、ズリズリ〜と異音が、、、
振り向くと、トリックサビキの竿が海に向かって引きずられています。
ギリギリ間に合って竿をキャッチ。
竿を立ててリールを巻きます、、、が巻けない。

リールが古すぎて言う事を聞きません。笑
仕方なく道糸を直接つかんで引き寄せました。

上がってきたのは、、、


コイツです!ソーダガツオ!!

実は、陸っぱりでソーダガツオを釣ったのはコレが初めてです。
うれしい釣果。

その後も頑張りましたが残念ながら何も釣れませんでした。
また挑戦しようと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました