【共栄丸】マダイを釣りに行きました【南房総富浦】【富浦港】

この記事を書いた人
うみやま

田舎暮らしをしつつサイドfireを目指しています🔥「うみやま」と申します😊現在は会社勤めですが、ゆくゆくは漁師を中心として狩猟や農業、さらに投資からの収入で生活をしたい💰このブログではサイドfire達成までの記録と田舎暮らしの様子を紹介しています👍

うみやまをフォローする
千葉県南房総富浦港から出船の共栄丸の釣果、マダイ 釣り

皆さんこんにちは。「うみやま」です。
今回は船釣りでマダイを釣りに行ったお話です

2017年11月

久しぶりに船釣りに行ってきました。
狙いはマダイです。

南房総富浦港の共栄丸さんにお世話になりました。

千葉県南房総富浦港から出船の共栄丸、マダイ狙いで出船です。
共栄丸の釣り座

港を出港してすぐに釣り開始です。目の前には大房岬です。
序盤からキロ以下ですがマダイがポツポツ釣れてました。

残念ながら私にはアタリが来ません。

ちょっと焦りつつも、2回目の流しでやっとこさ3匹です。

千葉県南房総富浦港から出港の共栄丸の釣果、マダイ
マダイ3匹、確保しました。

小さいですがマダイを手にしました。

泳ぐ真鯛。青色のアイシャドーがきれいですね。

千葉県南房総富浦港から出船の共栄丸の釣果、マダイ
マダイはキレイな魚です。

その後、チビをなんとか2匹追加して5匹で終了しました。ちょっと切ない。
周りのお客さんは、みんなだいたい2桁の釣果だったと思います。

港に戻り、後片付けをしていると、常連と思われるお客さん達が「今日は小さいカタばっかだね。でも、この時期は仕方がない。数釣りだね。」と話してました。
釣り人は、太めのハリスの仕掛けしかもって行きませんでしたが、今日の状況だと3号のハリスで狙った方が良かったのかも、、、等と考えました。
これまでの考えは、一生に何回あるか分からない大物のマダイを逃がさないために、「ハリスは太め、針は大きめ」と決めていましたが、周りの状況を見ることも大事ですね。

でも、とりあえずお土産がゲットできて良かったです。

帰宅してから記念撮影
全部で5匹、一応すべてマダイです。

千葉県南房総富浦港から出船の共栄丸の釣果、マダイ
この日の釣果。マダイ5匹

もっと釣りたかった、、、
これはリベンジ必須ですね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました