うみやま

田舎暮らし

【磯遊び】南房総の磯には宝石のような貝が!

南房総での田舎暮らしでお気に入りの遊びの一つ、磯遊び。今回、紹介するのは南房総の磯で見つけることができる宝石のような貝のお話です。その正体はタカラガイ。砂浜では光沢を失ったタカラガイを見つけることができると思いますが。磯で探すと生きていて光沢のあるタカラガイを見つけることができます。
田舎暮らし

【オススメ】弁天鉱泉に行ってきました【温泉旅館】【南房総】

南房総富山の温泉旅館、弁天鉱泉に行きました。露天風呂からは海も見えて見晴らしが良く最高でした。お風呂から上がったら夕食。豪華な海鮮料理が出てきました。伊勢海老のお刺身もあり。最高です。ご興味のある方はぜひ行ってみて下さい。
その他

海上自衛隊大湊基地で護衛艦の見学をしました。

青森県に出張に行った際に護衛艦の見学をしてきました。場所は青森県下北半島の海上自衛隊大湊基地です。事前予約の必要がありますが無料で見学できます。海上自衛隊の方が説明をしてくれて、主砲や魚雷発射管、バルカン砲などを実際に見ることができました。
釣り

【村井丸】船釣りのライトタックル五目に挑戦!【南房総鋸南】【保田港】

南房総鋸南町の保田港から出船する村井丸さんで船釣りをしました。貸竿でライトタックル五目に挑戦です。風もなく晴れ、ときどき曇り。釣り日和でしたが、、、残念ながら釣果はちょっとさみしめ。イナダが2匹、ソーダガツオ2匹、ハナダイ1匹、アジとウリボーが少々でした。
田舎暮らし

【オススメ】隠れ屋敷・典膳に行きました【南房総】

南房総の山にある炭火焼き山海料理のお店、隠れ屋敷・典膳を訪問しました。場所的に車で行くしかありません。山の中を行くと立派な門構えの典膳が現れます。山や海の食材を自分で炭火焼きするスタイルです。
釣り

南房総ではウナギが釣れます。

南房総での釣りと言えば海釣りを思い浮かべる人が多いと思いますが、川も面白いです。なぜかと言うと、ウナギが釣れるからです。ちなみにウナギは多くの地域で漁業権が設定されているので釣行前の確認は必須。お住まいの都道府県庁などに確認をしましょう。釣れたウナギは蒲焼で美味しく食べました。
釣り

美味しい魚がいろいろ釣れました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総鋸南町の海岸からカヤックを出しました。いきなりアマダイが釣れてしまい大歓喜。なんとハリス1.5号の投げ仕掛けで釣っちゃいました。その後もカサゴ、ミノカサゴ、クラカケトラギスなんかがポツポツ釣れましたが、アマダイが釣れてこともあり早々に沖上がりとしました。
釣り

高級なお魚さん達が釣れました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総鋸南町の海岸からカヤックを出しました。波風もなく釣り日和。狙いはアマダイです。幸先よくイトヨリ2匹を早々にゲット。その後、アマダイ、カサゴ、エソと続きました。狙い通りアマダイが釣れたので満足な釣行となりました。
釣り

アマダイを仕留めました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総鋸南町の海岸からカヤックを出しました。狙いはアマダイ。この場所は少し沖に出ると水深35メートルを超えてくるので以前からアマダイは有望と思っていました。実際にアマダイを釣っている人も見た事があったので挑戦することに。結果、立派なアマダイが釣れました。アマダイは刺身、松笠揚げで美味しく食べました。
釣り

カヤック用レーダーリフレクターを自作しました。

海上保安庁のホームページに載っていたレーダーリフレクターの作り方を参考に自作してみました。海の上の事故は命取り。ネットで調べるとカヤックとプレジャーボートとの事故事例が出てきます。少しでもリスクを減らすために必須の装備かと思い自作してみました。