カヤックフィッシング

釣り

良さげな魚に逃げられました【カヤックフィッシング】【南房総】

千葉県南房総鋸南の海岸からカヤックを出してカヤックフィッシング。釣りを楽しみました。オオモンハタと思われる魚のバラしもあり残念。しかし、カサゴやミノカサゴをゲットでき、夕食分は釣れました。カヤックでハタを釣ったことがないので、次回、リベンジをしたいと思います。
釣り

美味しい魚がいろいろ釣れました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総鋸南町の海岸からカヤックを出しました。いきなりアマダイが釣れてしまい大歓喜。なんとハリス1.5号の投げ仕掛けで釣っちゃいました。その後もカサゴ、ミノカサゴ、クラカケトラギスなんかがポツポツ釣れましたが、アマダイが釣れてこともあり早々に沖上がりとしました。
釣り

高級なお魚さん達が釣れました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総鋸南町の海岸からカヤックを出しました。波風もなく釣り日和。狙いはアマダイです。幸先よくイトヨリ2匹を早々にゲット。その後、アマダイ、カサゴ、エソと続きました。狙い通りアマダイが釣れたので満足な釣行となりました。
釣り

アマダイを仕留めました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総鋸南町の海岸からカヤックを出しました。狙いはアマダイ。この場所は少し沖に出ると水深35メートルを超えてくるので以前からアマダイは有望と思っていました。実際にアマダイを釣っている人も見た事があったので挑戦することに。結果、立派なアマダイが釣れました。アマダイは刺身、松笠揚げで美味しく食べました。
釣り

カヤック用レーダーリフレクターを自作しました。

海上保安庁のホームページに載っていたレーダーリフレクターの作り方を参考に自作してみました。海の上の事故は命取り。ネットで調べるとカヤックとプレジャーボートとの事故事例が出てきます。少しでもリスクを減らすために必須の装備かと思い自作してみました。
釣り

カサゴが爆釣です【カヤックフィッシング】【南房総】

カヤックフィッシングでカサゴが爆釣しました。南房総鋸南町の保田から沖へ。ブラクリとオキアミを持って根魚狙いです。魚探で探っていると水深10メートルほどの場所に根を発見。早速、餌を落とすと、、、入れ食い状態。ほとんどカサゴでベラも少しだけ混じりました。
釣り

沖ノ島からカヤックを出しました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総にある沖ノ島。海水浴シーズンは人出がありますが、その時期以外は人出はまばらです。そんな沖ノ島からカヤックを出して沖に出ました。おそらく岩礁帯が多いと思い、ブラクリとオキアミでカサゴでも、と考えましたが残念ながら海況は最悪。潮ぶっ飛びで風も吹き出し、、、
田舎暮らし

田舎暮らしとFIREの相性について解説します。

私は田舎暮らしとfireの相性はいいと思います。生活費を安く抑えられる田舎で、なるべく大きなお金を投資に回して資産を築くという戦略です。
田舎暮らし

田舎暮らしのメリット【独断と偏見】

南房総に約10年住んでいる私が思う田舎暮らしのメリットについて紹介しています。田舎暮らしを考えている方々のご参考になれば幸いです。
釣り

【カヤック】気になる場所に行ってみました。

GoogleMapで見つけた磯。陸路で行くのは無理そう。海路で行くしかない。と言うわけでカヤックで出航しました。