釣り

釣り

【船釣り】基本のイカの釣り方【南房総勝山・萬栄丸】

南房総の勝浦港から出船の萬栄丸でヤリイカ釣りに行った際に中乗りさんに釣り方を教えてもらいましたので皆さんにシェアしたいと思います。船釣りのイカ仕掛けは長いくて手強いです。投入には専用の投入器を使うので最初は教わらないと無理。ほとんどの釣り船では教えてもらえると思いますが、釣行前に予習したい方はこのブログを読んでみて下さい。
釣り

カサゴが爆釣です【カヤックフィッシング】【南房総】

カヤックフィッシングでカサゴが爆釣しました。南房総鋸南町の保田から沖へ。ブラクリとオキアミを持って根魚狙いです。魚探で探っていると水深10メートルほどの場所に根を発見。早速、餌を落とすと、、、入れ食い状態。ほとんどカサゴでベラも少しだけ混じりました。
釣り

【夕日桟橋】デカいシロギスが釣れました。

南房総の有名釣り場、夕日桟橋で釣りをしました。サビキとちょい投げでアジ、シロギス狙いです。アジは小さいの1匹ですがシロギスは良型が釣れました。合計3匹で一番大きいのは24センチ!クロサギという初見の魚も釣れました。爆釣とはいきませんでしたが楽しめました。
釣り

【夕日桟橋】サビキとちょい投げで、、、

南房総で有名な釣り場である館山の夕日桟橋に行きました。サビキでアジ、ちょい投げでシロギスを狙う二刀流です。深夜に釣り開始。日の出に向かって満潮に向かういいコンディションです。結果、アジがポツポツ。ちょい投げには驚きのアナゴにホウボウが釣れました。
釣り

【南房総】カマスが爆釣しました【高崎漁港】

南房総の高崎漁港にてカマスが釣れているとの情報をキャッチして釣りへ行きました。鱒レンジャーにダイソールアーをつけてタダ巻きで釣れます。釣ったカマスは炙り刺身や寿司にして美味しく頂けます。田舎でご近所付き合いをしていると釣り情報も入るのでありがたいです。
釣り

沖ノ島からカヤックを出しました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総にある沖ノ島。海水浴シーズンは人出がありますが、その時期以外は人出はまばらです。そんな沖ノ島からカヤックを出して沖に出ました。おそらく岩礁帯が多いと思い、ブラクリとオキアミでカサゴでも、と考えましたが残念ながら海況は最悪。潮ぶっ飛びで風も吹き出し、、、
釣り

【夕日桟橋】南房総の有名釣り場でアジ釣りをしました。

南房総にある有名釣り場、館山市の夕日桟橋で釣りをしました。狙いはアジです。12月の深夜午前1時から釣り開始。朝まで頑張りました。数は出ませんでしたが、デカいアジが釣れて大満足。細い仕掛けしかなく、切られてしまうこともありました。次行くときはもう少し太い仕掛けを用意します。
釣り

【カヤック】気になる場所に行ってみました。

GoogleMapで見つけた磯。陸路で行くのは無理そう。海路で行くしかない。と言うわけでカヤックで出航しました。
釣り

【カヤック】大きなカサゴが釣れました。

鋸南町の沖でカヤックフィッシングをしました。風も弱く、太陽も出ていて釣り日和。釣果もカサゴ3匹と恵まれました。カサゴはウッカリカサゴ、オニカサゴ、普通のカサゴの三種です。カヤックでの海上散歩は気持ちがいいです。
田舎暮らし

カヤックフィッシングの魅力について

南房総での田舎暮らしの楽しみの一つ。カヤックフィッシング。初期投資はちょっとお高くつきますが、それを乗り越えればあとは好きだけ海で楽しめます。海難事故など気をつけるべきことはありますが楽しいレジャーで美味しい魚をゲットできる最高の趣味です。