南房総

田舎暮らし

田舎暮らしのメリット【独断と偏見】

南房総に約10年住んでいる私が思う田舎暮らしのメリットについて紹介しています。田舎暮らしを考えている方々のご参考になれば幸いです。
菜園

セスバニア栽培記録(その2)

元田んぼの畑を土壌改善すべく緑肥植物のセスバニアを栽培しました。前回は、栽培しているセスバニアのうち1本だけが花を咲かせました。前回の様子はコチラをどうぞセスバニアは「花を咲かせる直前」または「咲かせた直後」に刈り取りをして細断し土にすき込...
菜園

セスバニア栽培記録(その1)

借りた畑は排水性の悪い元田んぼ。土はカチカチ。なんとか土壌改善をさせるべく、たどり着いたのが緑肥植物のセスバニアです。排水性改善・土壌改善の救世主となるか?
田舎暮らし

2年前に借りた畑の現状

田舎で畑を借りるのは簡単です。と、言うわけで私も借りました。しかし借りた畑は元水田で土はカチコチ、排水性も最悪です。どうにか土壌改良をしようと2年が経過。ちょっとは前進していると信じたい。今年の秋野菜を直売所に卸すことを目標に頑張っています。
狩猟

色々楽しめる里山の魅力

千葉県の南房総で田舎暮らしをしています。今回はどの田舎にもある里山についてご紹介。住んでいる人の高齢化で放置されている里山も多いと思いますが、もったいないことです。里山には色々な楽しみがあります。狩猟、山菜、薪拾い、果物狩り、菜園で使える良質の土まで手に入る。そんな里山の魅力を紹介します。
釣り

【カヤック】気になる場所に行ってみました。

GoogleMapで見つけた磯。陸路で行くのは無理そう。海路で行くしかない。と言うわけでカヤックで出航しました。
釣り

【カヤック】大きなカサゴが釣れました。

鋸南町の沖でカヤックフィッシングをしました。風も弱く、太陽も出ていて釣り日和。釣果もカサゴ3匹と恵まれました。カサゴはウッカリカサゴ、オニカサゴ、普通のカサゴの三種です。カヤックでの海上散歩は気持ちがいいです。
投資、節約、お金の話

私が田舎暮らしをしつつサイドFIREを目指す理由

私自身がなぜサイドFIREをしたいと思うのか?それは実現可能なのか?FIREした後はどうするのか?言語化してみました。
田舎暮らし

カヤックフィッシングの魅力について

南房総での田舎暮らしの楽しみの一つ。カヤックフィッシング。初期投資はちょっとお高くつきますが、それを乗り越えればあとは好きだけ海で楽しめます。海難事故など気をつけるべきことはありますが楽しいレジャーで美味しい魚をゲットできる最高の趣味です。
狩猟

有害鳥獣駆除で一攫千金??

田舎には畑を荒らすイノシシ、シカ、キョンなどの害獣がいます。これら害獣を駆除すると報奨金として市や国からお金がもらえます。この記事では有害鳥獣駆除について解説しています。