うみやま

釣り

沖ノ島からカヤックを出しました【カヤックフィッシング】【南房総】

南房総にある沖ノ島。海水浴シーズンは人出がありますが、その時期以外は人出はまばらです。そんな沖ノ島からカヤックを出して沖に出ました。おそらく岩礁帯が多いと思い、ブラクリとオキアミでカサゴでも、と考えましたが残念ながら海況は最悪。潮ぶっ飛びで風も吹き出し、、、
釣り

【夕日桟橋】南房総の有名釣り場でアジ釣りをしました。

南房総にある有名釣り場、館山市の夕日桟橋で釣りをしました。狙いはアジです。12月の深夜午前1時から釣り開始。朝まで頑張りました。数は出ませんでしたが、デカいアジが釣れて大満足。細い仕掛けしかなく、切られてしまうこともありました。次行くときはもう少し太い仕掛けを用意します。
投資、節約、お金の話

養老保険を解約した話〜資産形成に向かない養老保険と恐怖のサンクコスト効果〜

私は20代の頃に養老保険に入り40代になってから資産形成に向かないことに気づき解約しました。解約するまでもサンクスコスト効果にはまり、約4年間悩んた末にやっと解約。やっぱり支払った金額より返ってくる金額が少ないのはきついです。しかし解約後に株式投資したら数ヶ月で差額を取り戻しました。
投資、節約、お金の話

私が投資を始めたきっかけと今までの投資歴

私は約20年前に投資に興味を持ちました。しかし当時は大した勉強もせず、日本株でデイトレードをやったり銀行の窓口で罠ファンドに投資してしまったり、、、。転機が訪れたのは今から5年前「複利」「インデックスファンド」を知った時でした。そこからは全力でインデックスファンドを中心に買って資産形成しています。
投資、節約、お金の話

私の人生を変えたお金の知識〜複利の力とインデックスファンド〜

複利とインデックスファンド。長期投資で資産形成を目指す人であれば基本中の基本の知識です。私の人生を変えたお金の知識でもあります。インデックスファンドをコツコツ買って複利の力で増やしていく、、、NISAを使ってこれをすれば老後の不安も吹き飛ぶでしょう。
田舎暮らし

ゴンズイを捌いて料理してみました。

近所の道の駅にゴンズイが売られていました。早速買って捌いてみます。ネットで調理法を調べると、刺身やフライなどいろいろありますが、今回は白焼きにしました。結果、むっちゃ美味い。ネット情報の通りでした。まさに「ちっちゃいウナギ」です。なおゴンズイには毒棘があるので注意しましょう。
投資、節約、お金の話

【資産推移〜前月比+50万!】FIREを目指す田舎暮らし40代の投資記録【2025年9月末】

サイドFIREを目指して投資を頑張っている田舎暮らし40代の「うみやま」です。2025年9月までの運用結果をまとめました。私はNISAを使ったインデックスファンドへの投資に加えて特定枠で日本高配当株、米国株への投資をしています。
狩猟

千葉県で罠猟の狩猟免許を取得した体験談③〜試験合格のコツを徹底解説〜

千葉県で罠の狩猟免許を取りました。現在は有害鳥獣駆除としてイノシシなどの駆除を通して報奨金を頂いています。狩猟免許の試験の流れ、合格のコツなどについてブログにしました。
狩猟

千葉県で罠猟の狩猟免許を取得した体験談②〜講習会が重要な理由を徹底解説〜

私は千葉県で罠の狩猟免許を取得し有害鳥獣駆除としてイノシシなどを捕まえて報奨金をもらってます。私が狩猟免許試験を受けた時の体験談をブログにしました。今回は猟友会主催の講習会の様子を詳しくご紹介。罠の試験では講習会への参加は必須だと思います。
狩猟

千葉県で罠猟の狩猟免許を取得した体験談①〜試験と講習の申込みまでを徹底解説〜

千葉県での狩猟免許試験についてブログにしました。私は罠の狩猟免許をとって有害鳥獣駆除をしている者です。イノシシなどを駆除すると市から報奨金がもらえます。それ以外にも肉がタダで手に入ったりと田舎に住むなら狩猟免許を取らない手はないです。